8月の出来事★

猛暑続きの毎日で、汗の乾く暇もない日々ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
めぐみのある地域では七夕祭りを7月7日ではなく、8月7日に行います。
新型コロナウイルスが5類に移行された為、今年からまた子供たちがお菓子を貰いに回る事が出来るようになり、めぐみでもお菓子を用意して数名の入居者様に子供たちに渡して頂きました。
なかなか子供との交流もない日々の為、久しぶりに子供の姿を見て「可愛いねえ!」と笑顔でお菓子を配られていました。皆で飾りを作り、短冊を書いて飾った笹飾りも今年もとてもきれいでしたよ。
8月の28日には意冨比神社のお祭りがあり、例年だと増田クリニック前を通るお神輿を皆で見に出ていましたが、今年は子供神輿も前を通らないルートで熱中症の危険のある暑さだった為に見学は控えました。スタッフが代表して屋台で買って来たパンダ焼を室内で召し上がっていただき、お祭り気分とまではいきませんでしたが、喜んで召し上がられていました。
まだまだ、残暑の厳しい日が続きそうです。皆様も、こまめな水分補給を心掛けこの暑さを乗り越えましょう!

夏祭り

北海道らしからぬ暑さに、まいってしまう日々ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
めぐみでは7月24日に毎年恒例の夏祭りを開催しました。
施設内でのこじんまりした夏祭りですが、入居者様も楽しみにしていて毎年盛り上がります。
今年も盆踊りや、射的、ヒモくじ、スイカ割りなどを楽しみ、昼食にはたこ焼きやとうきみ、焼き鳥、枝豆など沢山召しあがり、いつも以上に食の進む皆さんでした。
この暑さで体調を崩しやすくなっていますので皆様もどうぞご自愛くださいませ。。

新型コロナウイルス感染クラスター発生について

このたび、当施設で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生いたしました。
羅漢された方々には心よりお見舞い申し上げます。またご家族様には多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
5月10日に1人目の陽性者が判明してから合計26名(入居者様17名、職員9名)に感染が拡大する事態になりました。
行政機関に連絡すると共に増田クリニックの医師、看護師の指導の下、感染拡大を防ぐ為の対策を講じてまいりました。おかげさまで5月25日以降新たな感染は確認されていないことなどから経過期間を充分設け6月1日をもってクラスター収束をご報告させて頂きます。
皆様に安心してご利用頂けるよう、職員一同これまで以上に感染対策を徹底して取り組んでまいります。
今後ともご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
                              

4月と5月の出来事★

桜の季節到来となりました。例年より暖かく早めの開花となり、数人づつ桜鑑賞のドライブに出かけています。五稜郭公園や函館公園、清川陣屋と大野の桜回廊など様々な桜を見に行きました。
「今年も見れたねー」など話しながらきれいな桜の花を堪能されていました。
少し足を延ばして木古内の道の駅までドライブにも出かけ、ソフトクリームを楽しみました。
4月24日には、施設内でですがお花見お食事会を行い、スタッフ手作りのお重に入ったお弁当とお赤飯を楽しんで召し上がりました。
今年も足早に過ぎる春を満喫できたかなーと思っております。
季節の変わり目、皆様も体調を崩されぬようお祈りしております。

新しい年になりました★

 新年を迎え、皆様も気持ち新たにお過ごしのことと思います。
 めぐみでも入居者様達もお正月を楽しまれ、書初めやおみくじ、宝引き大会などを行いました。
 宝引きは数本の縄の内、1本に打ち出の小槌をつけて当たりを引くというものですが、めぐみでは
手作りの小判をつけて今年の運試しをしています。去年から行っていて、入居者様も「今年こそは!」
と張り切って縄を引っ張り盛り上がりました。
 今年も入居者様たちが安心して楽しく過ごせるように、スタッフ一同取り組んでまいりますので
宜しくお願い致します。

お久しぶりです

 秋気いよいよ深く、朝夕は身に染みる寒さになって来ましたがご家族様、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今月はお誕生日会に、秋の運動会があり紅葉見物のドライブにも出かけました。紅葉は今少し早かったかなという具合でしたが、入居者様は久しぶりの外出に喜ばれていました。運動会でもパン食い競争などみんな張り切って行われていました。天候不順の折柄、皆様もお体ご自愛の程お稲荷申し上げます。

冬到来です。

 しばらくぶりのご報告になり、とうとう雪も降って来ました。
 新型コロナウイルスもまたまた増えてきており、皆さんの心配も尽きないと思います。
 めぐみでも消毒、消毒の毎日で、外出も控えておりますが、近所の散歩等で外の空気を
 感じる日々を過ごしています。

  初めに9月に行った敬老会です。
  毎年、敬老会にはボランティアの方に来て頂き色々な踊りや演奏を楽しませてもらって
  いましたが、今年は感染症予防の為に来ていただくことが出来ず残念でした。
  が!スタッフは考えました、この敬老会で皆さんが歩んでこられたこれまでの人生に
  表彰状を贈るのはどうか?と!そこで今回の敬老会は、《人生の表彰式》と題しまして、
  表彰式を行いました。
  これまでの頑張りを称えられ、みなさん感激の嵐でした。

    
DSCF4060.jpgS.jpg
               表彰状!と読み上げると驚きの表情☆

DSCF4071_NEW.jpgS.jpg
               うれしくて、泣いちゃいました(T0T)

DSCF4231.jpgS.jpg
                  もらう前から号泣です!!

DSCF4103.jpgS.jpgS.jpg
              座ったままもらえないと立ち上がります!

DSCF4167_NEW.jpgS.jpg
               大変喜んでもらえました!
 
   つづいて消防訓練の様子です。
   今年は感染予防の為、めぐみスタッフと増田クリニックのスタッフの
   合同自主訓練となりました。

DSCF4290_NEW.jpg
               皆さん真剣に避難します。

DSCF4315.jpgS.jpg
               スムーズに避難完了しました。

  10月1日は十五夜さんでした。
  いつもは全員でお団子作りをしていましたが、今年は少数精鋭部隊で作り、
  皆さんに食べてもらいました。

DSCF4351.JPGDSCF4353.JPG























               皆さんさすがで上手に丸めます☆

DSCF4367.JPG
カッコ良く団子をほうばっています☆

DSCF4385.JPGDSCF4392_NEW.jpgS.jpg























『ほうずけだべ、ほうずけ』となまります、笑            すすきもキレイですね~☆


 近場ですが紅葉ドライブに行ってきました。
 八郎沼や、清川陣屋、上磯ダム、大農、などとてもきれいで、皆さん喜んでいました。

DSCF4537.jpgS.jpgDSCF4561.JPG
























DSCF4455.JPG
  きれいな景色に、笑顔があふれます。


  
  めぐみの裏では栗拾いをしました。

  今年はちょっと不作でしたが、楽しいなあと

  一生懸命拾っていました。

DSCF4456_NEW.jpg

     今回は以上になります。ではまた★



元気はつらつ☆

 むしむしするこの頃のお天気ですが、皆様お元気でしょうか。

 めぐみでは、夏のイベントとして毎年恒例で夏祭りを開催していました。いつもはご家族様と楽しい時間を過ごせるイベントの1つでしたが、今年は新型コロナウイルス予防としてご家族の招待は行わず、入居者様とスタッフのみで7月27日に行ないました。
 ゲームは金魚すくいと、わなげ、スイカ割りを行い、盆踊りを踊った後は夏祭りメニューのお昼ご飯を頂きました。じゃがバターが大人気でした。

 室内で出来るイベントとして、8月3日に運動会も行いました。初めて行ったイベントでしたが、皆さん大盛上がりの大騒ぎ!種目はパン食い競争、玉入れ、魚釣りゲーム、車椅子リレーです。最後の表彰状も喜んでくれました。(^0^)
 とても楽しんで頂けたようで、その日の夜は皆さんぐっすりでした。
 
8月7日は七夕でしたが、子供達の訪問はないため施設内で七夕飾りを楽しみました。

それでは大騒ぎの皆さんを写真で紹介します。(^▽^)

まずは夏祭りです☆

DSCF2816.JPG
DSCF2878.JPG























                           なかなか皆さんお上手でした☆

DSCF2849.JPG
DSCF3155.JPG
DSCF2895.JPG























DSCF2954.JPG
                            すいかは後ろだよ~!

DSCF3062.JPG
DSCF3290.JPGDSCF3305.JPG
























つぎは運動会です☆

DSCF3326 - コピー.JPG
                       開会式です。

DSCF3370.JPG
                          パン食い競争、燃えますね!!!
 
DSCF3446.JPG
            スタッフも頑張りました。

DSCF3472.JPG
                               応援にも熱が入ります!

DSCF3456.JPG
DSCF3577.JPGDSCF3558.JPG























                                 魚釣りゲームです。各棟の漁獲量を競います!

DSCF3621 - コピー.JPG

                         玉入れ、ズルをする人が続出です、笑

DSCF3688.JPG
             車椅子リレー、鉢巻がタスキの代わりです。

DSCF3661.JPG
DSCF3781.JPG
             引き分けでした!商品はお菓子の詰め合わせ!

DSCF3770.JPG
                    表彰式です。

DSCF3798.JPG
              運動会弁当をみんなで味わいました☆

  
  次は七夕です。

DSCF3936.JPG
DSCF3950.JPG
DSCF3895.JPG
              皆で飾り付けました★

 短冊にコロナウイルスの終息を願います。今回は以上になります。ではまた☆



7月になりましたね。

 こんにちは、ここ数日は雨模様が続いていますが、そのような時は気圧の変化で体調を崩しがちの方もちらほらみられます。「やませふいてるから~」とあちこちさすりながら、お天気になるのを待ちわびています。
 未だ新型コロナの不安は消えず、気を揉む毎日ですが、感染予防に気をつけながらのドライブを楽しんで来ました。お店に入る等は出来ませんが、人もまばらなところで外の空気を吸うのは皆様にとっても気分転換になると思います。
 7月に七夕の地域も多くあると思いますが、めぐみのある地域では8月7日が七夕です。毎年子供達が訪ねてくるのを皆さん楽しみにしていましたが、今年は新型コロナの影響で中止になるそうで、とても残念です。
 お天気になったら、また散歩やドライブを楽しみたいと思います。
 それでは、最近の様子を写真でご紹介します☆


DSCF2309_NEW.jpgDSCF2315.JPG
                 ↑ 今回の避難訓練は自主訓練です。

DSCF2366.JPG
              ↑ うわさのアマビエ様の貼り絵を作成。疫病退散!

DSCF2386.JPG
                ↑  久しぶりの訪問理美容でさっぱり★

DSCF2296.JPGのサムネール画像
                     ↑  魚、釣れたよ。

DSCF2376.JPG
                  ↑ ある日のお昼ご飯、メニューは
                   豚汁、おにぎり、カボチャ煮♪

DSCF2486.JPG
                   ↑ お誕生日でした。おめでとう☆

DSCF2402.JPG
             ↑ ドライブへ。アベノマスクありがとう♪誰もいないですね。

DSCF2441.JPG
DSCF2459.JPG
ホームページ用.JPG
                  ↑ 八郎沼へ、水連きれいでした。

DSCF2533_NEW.jpg
                     ↑ 再度、大沼へ☆

DSCF2523_NEW.jpg
               ↑  父の日のプレゼント☆うれしいですね!

  やっぱり、外での笑顔は格別ですね。この夏も出来るだけ、皆様と楽しみたいと思います。
  それでは、また☆
 

風が気持ちよい季節になりました。

 こんにちは、早いものでこの前正月が来たと思ったら、そろそろ初夏になるころです。
 新型コロナウイルスの流行により、皆様方も心配やご苦労をされている事と思います。ご家族様との面会禁止も長引いており、ご心配をおかけしています。
 めぐみでも毎日スタッフの検温や、施設内の消毒等の感染予防に努めています。コロナの事を理解している入居者様もおり、毎食後との手指の消毒にも皆さん積極的です。
 今回も元気でいる皆様の写真をお届けしたいと思います。


       3月のお雛祭りの様子です。
  
DSCF1739.JPG


DSCF1738.JPG
DSCF1758.JPG


            皆さん記念写真になるとおすましです。

DSCF1733.JPG
               桜餅おいしかったです。

DSCF1836.JPG
              働き者です。ありがとう。

DSCF1901.JPG
            日向ぼっこしながら、なかよしに☆

        DSCF1905.JPG

             みんな張り切って体操です。

DSCF2044.JPG
 
DSCF2066.JPGのサムネール画像
DSCF2052.JPG
イースターを何か知らずにうさぎになりました、笑

DSCF1978_NEW.jpg
施設内でのお花見弁当お食事会です。

DSCF1982.JPG
いただきまーす!

DSCF1995.JPG
みんなお部屋に持ち帰ったお品書きはどこいった?

DSCF2139.JPG
車で近所のさくらのトンネルへ、気分転換になったかな?

DSCF2120.JPG
誕生日でした、めぐみで最年長の97歳です。おめでとう!

  
    めぐみではこのような日々を過ごしています。心配なく外出レクが出来る日を、
   首を長~くして待ちながら、皆さんの安全と安心を守っていけたらとスタッフ一同祈って
   います。それでは、また☆










このページの最上部へ
Copyright(c)2004 GroupHome MEGUMI.all rights reserved.